人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PMA-SX11に変えてみた

PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21360229.jpg

セカンドとサブスピーカーのウーファー部駆動アンプを、YAMAHAからDENONに変えてみた。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21364666.jpg
久しぶりの電源投入で消費電力を測ってみると442Wを超えて更に上昇していた。
11:55:10




PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21383992.jpg
その時の電流位相がこれ。消費電力が高いため、電流のグラフも高く分かりやすい。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21435276.jpg
5分ほどで442W⇒169Wまで下がった。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21435384.jpg
その時の電流グラフがこれ。山が小さく、やや右に傾いているような?
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21465440.jpg
DENONはスピーカー端子が一組しかないから連結接続出来るのもバナナプラグの利点。
買い足した四個は太くてAccuphaseアンプには入らなかったが、DENONにはなんとか使えて良かった。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21482765.jpg
DENONアンプはメインスピーカー用にセッティングされていたので、パライコだけでサブスピーカー及びセカンド向けに変更する。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21484548.jpg
これがそのイコライジングカーブ。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21514085.jpg
切替が出来ないので1mセンターにてウーファー合算で、中高域ユニットだけ分けて測定してみる。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21593301.jpg
ウーファー二組+タンバンの5㎝フルレンジ。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21565035.jpg
タンバンは高域が良く伸びて1m以内で聴くときつ過ぎるくらいだが、測定上はハイ落ちに見える。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21582988.jpg
こちらはセカンド搭載の6㎝フルレンジユニット。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_21581746.jpg
5kHz付近の凹みが特徴的だが、軸上を外しても12.5kHz付近のピークは衰えない不思議な特性。
聴感上は、ハイ落ちで張り上げた声の鋭さが出ない。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_22035889.jpg
中高域ユニットも二組同時に鳴らしてみる。
PMA-SX11に変えてみた_a0040040_22042813.jpg
1.5kHz付近の盛り上がりが顕著。
50Hzまではタップリだが、40Hzはやや物足りないかな。










by namsan01 | 2023-03-22 22:09 | オーディオ | Comments(0)


<< 応力歪と3mm厚パッキン vsタツマキは理解されていないのか >>